楽ラク保管パック

スノボーメンテナンスセンターの保管サービスについて
シーズンオフはどのように保管するの?
チューンナップはシーズン前?後?どっちにするの?
そんな疑問にお答えします!
スノーボード(滑走面・エッジ)が嫌うのは、酸化・錆の原因になる空気や空気中の水分です。
※ちなみにバインディング付けたままの保管も、ネジ・ネジ穴の錆による固着や滑走面の変形が生じます。
お疲れの滑走面とエッジを研磨することで、 綺麗にし潤いのベースワックス・防錆剤でしっかり保護します。
バインディングは取り外し、適温・適湿な環境で一枚一枚ラック立てかけ保管します。
初雪の便りが来る10月下旬~、当センターからお客様のご自宅へ配送いたします。
【作業内容】
スノーボード集荷・検品お見積り・バインディング脱着(オプション)・ソールサンディング(荒削り~)・エッジ研磨・サンディング仕上げ・エッジバリ取り・ノーズテールダリング・ベースワクシング(オプションでVサーモワクシング)・保管・ベースワックス剥がし・高フッ素滑走ワクシング・ワックススクレーピング・ブラッシング・バインディング脱着(オプション)・梱包・発送
ここまでやって¥16,000(税込)です。
※お支払いは銀行振込のみとなっています。
これで、オフシーズン保管・シーズンイン準備の不安は0「ゼロ」です。
※楽ラク保管パックご利用の際はボード・バインディングのみとし、ブーツやウェアを一緒に送らないようよろしくお願いします。万が一送られた場合ブーツ・ウェア保管・運送料として¥2,200申し付けさせていただきますのでご了承ください。
1.集荷を行います。
お客様の大切なボードを集荷いたします。
2.レギュラーチューンを施します。

集荷後、お客様のボードをチェックさせていただき、
- ソールサディング
- ソールバリ取り
- エッジ研磨
- エッジバリ取り
- ベースワックス
を行います。
3.保管いたします。
ベースワックスを塗った状態で来シーズンまで保管します。
シーズンオフの保管中にエッジが錆びたり、滑走面が酸化してしまっては本末転倒です。
そこで、パッキングしたビニール袋にシリカゲルを同封することにしました。
(シリカゲル乾燥剤:主成分は二酸化ケイ素で、合成多孔質の物質で広い表面積、化学的に安定で安全性に優れた乾燥剤です。)
4.さぁシーズン到来です。

ベースワックスをはがし、滑走ワックスを塗りワックススクレーピングを施します。
5.仕上がったボードを配送いたします。

すぐ滑れます。